wiki:docs/vl7/cui-guide/frame-buffer

Version 1 (modified by yasumichi, 11 years ago) (diff)

--

Vine Linux ドキュメント / Vine Linux 7.x / CUI ユーザーズガイド / フレームバッファの使用と日本語表示

フレームバッファの使用と日本語表示

Vine Linux では標準で VESA フレームバッファを有効にしていますが、ビデオカードによっては有効にならない場合があります。

詳しくは、kernel-doc パッケージをインストールし、 /usr/share/doc/kernel-doc-*/fb/ の各ドキュメントを参照してください。

VESAフレームバッファの解像度指定方法

セクション B.2 - デフォルトのカーネルオプションを変更するにはを参照し、画面の解像度などに応じて、以下のようなカーネルオプションを指定してください。

カーネルオプション モード
vga=0x301 640x480x8bpp
vga=0x303 800x600x8bpp
vga=0x317 1024x768x16bpp

VGA16/i810フレームバッファの利用方法

VESAフレームバッファに対応していないi81xなどの場合は、起動後にroot権限で以下のようにしてモジュールを読み込ませることでフレームバッファを利用できるようになります。

VGA16フレームバッファ

# modprobe vga16fb

i810専用フレームバッファ

# modprobe i810fb

フレームバッファでの日本語表示について

Vine Linux 5.0から、標準ローケルが ja_JP.UTF-8 となったため、UTF-8未対応のUNICONモジュールは廃止となりました。

フレームバッファで日本語表示を利用したい場合は、fbtermパッケージをインストールして起動してください。