Version 2 (modified by yasumichi, 10 years ago) (diff) |
---|
Vine Linux 7.x は開発中のバージョンです。以下に示す条件は、リリース時に変更される可能性があります。
本文書は、Vine Linux に関するライセンスを定めたものである。Vine Linuxの利用および再配布の際には、以下の条件を満たさねばならない。
Vine Linuxの定義
「Vine Linux」とは、Project Vine が「Vine Linux」と定めて公開するディストリビューションの内容および構成する物件すべてを指す。また、特別にProject Vineが「Vine Linux」であると認定したものは、これを「Vine Linux」であるとする場合がある。
編集著作権
「Vine Linux」の編集著作権はProject Vineにある。
商標権
「Vine Linux」および Vine Linux ロゴは Project Vine および有限会社ヴァインカーブの登録商標である。
再配布
「Vine Linux」は、Project Vine が商用版と認めるものを除き、ftpなどで入手できるものは自由に再配付することができる。ただし、書籍・雑誌付録等 に収録の場合には以下の条件を満たすこと。
再配布に際しては、可能な限り Project Vine に報告し、配付数を報告することが望ましい(とくにCD-ROMを配布媒体とする場合)。
再配布する場合、内容を改変して「Vine Linux」と呼称することを禁止する。
内容物の著作権
「Vine Linux」に含まれるすべてのソフトウェアおよびデータの著作権は、各々のソフトウェアおよびデータの作者にある。また、各々のソフトウェアおよびデータの再配布条件は、各々の再配布条件に従う。一部のパッケージの商用配布は、Project Vine としてのみ許可をとっており、商用配布と見なしうる配布を Project Vine 以外が行うときには、個別に許可をとる必要がある。
ただし収録している全ての内容物の契約あるいはライセンスが本ライセンスと矛盾する場合は、個別の契約あるいはライセンスが優先される。
免責事項
「Vine Linux」に起因するあらゆる問題(データの紛失、営業の中断、ハードウェアの故障など)について、Project Vineとその関係者はいっさいの責任を負わない。
Project Vine への連絡先
Project Vine への御連絡は以下にお願い致します。