Version 58 (modified by munepi, 12 years ago) (diff) |
---|
カテゴリ | パッケージ名 | 担当 | 対応未/済 | コメント |
Accessories | cmemo | Takemikaduchi | 済 | |
Accessories | wbar | Takemikaduchi | 済 | |
Development | poedit | Takemikaduchi | 済 | |
Fonts | OpenType-mikachan | munepi | 済 | |
Fonts | TrueType-ipamona | Kudoh | 済 | ライセンス(フォント名称)に問題あり。リポジトリから削除します。 |
Games | airstrike | Harada | 済 | |
Games | frozen-bubble | Harada | 済 | |
Games | missile | Harada | 済 | |
Games | supertux | Harada | 済 | |
Graphics | gpicview | Kudoh | 済 | |
Graphics | salasaga | 未 | ||
Internet | twitux | munepi | 済 | 削除 |
Office | basket | 未 | Vine6の環境ではリビルドできない。2.0 beta2(1.81)にアップデートする必要あり? | |
Office | planner | Harada | 済 | |
Other | isomaster | Harada | 済 | |
System | conky | munepi | 済 | |
System | nautilus-image-converter | Harada | 済 | |
Tasks | task-moovida | munepi | 済 | 削除 |
対応可能な人は担当欄に名前を入れてください。
svn リポジトリ上の trunk にパッケージ名/アイコン/スクリーンショットを登録したら対応未/済欄に済と記入をお願いします。
パッケージ名 | 担当 | 対応未/済 | コメント |
TrueType-ricty | munepi | 済 | |
clipit | kudoh | 済 | parcellite と並存 |
cherrytree | kudoh | 済 | |
install-assist-LibreOffice | munepi | 済 | install-assist-Go-oo を削除しました |
mcomix | kudoh | 済 | comix を置き換え |
pitivi | munepi | 済 | |
self-build-xbmc | Harada | 済 | |
viewnior | kudoh | 済 | gpicview を置き換え |
xmoto | Harada | 未 | |
xorg-x11-drv-fglrx | daisuke | 済 | |
blender | 未 | ||
clamtk | 未 | ||
ltris | munepi | 済 | |
task-kde | inagaki | 済 | |
task-xfce | inagaki | 未 | |
self-build-nautilus-dropbox | kudoh | 未 |
標準ではいっているアプリケーションもリストに追加する (IRC会議より) (task-gnomeで入るようなものは抜く必要あり? すでに入っているかどうか確認が必要)
パッケージ名 | 担当 | 対応未/済 | コメント |
Fx browser | munepi | 済 | |
Sylpheed | munepi | 済 | |
Gedit | 未 | ||
Ekiga | kudoh | 済 | |
Pidgin | kudoh | 済 | |
Remmina | kudoh | 済 | |
XChat | 未 | ||
Vim | 未 | ||
Dia | - | すでに入っている | |
GIMP | - | すでに入っている | |
Geeqie | kudoh | 済 | |
Inkscape | - | すでに入っている | |
Shotwell | kudoh | 済 | |
Brasero | 未 | ||
Rhythmbox | - | すでに入っている | |
未 | |||
未 |
IRC会議で採用・不採用を決定した。 少なくとも複数がいれたほうがいいと判断したものを採用。(daisuke)
(以下は全て上の追加一覧表に追記済み。2011/06/30 harada)
以下IRC会議で削除確定
必要に応じてこちらにも記入をお願いします。