wiki:Vine5/FAQ

Version 12 (modified by munepi, 15 years ago) (diff)

--

Vine Linux 5 の FAQ

Serverタイプでインストールしたときにネットワークが使えません

Vine Linux 5.0ではインストールタイプを「GNOMEデスクトップ環境」か「ダイヤルアップネットワークサポート」にした場合にしかNetworkManagerがインストールされません。この状態でも /etc/init.d/network を使う従来のネットワーク設定はインストールされていますが、標準では起動するようになっていません。

対策としては、次のうちどちらかを実施してください。

  • NetworkManagerをインストールする。
  • chkconfigにて「network」が起動するようにする。

なお、次のマイナーバージョンではどの構成でもNetworkManagerがインストールされるようになる予定です。

ネットワークの設定方法が以前と変わっているようです

Vine Linux 5.0からは、標準のネットワーク制御システムがNetworkManagerに変更されました。Vine Linux 4.2などと同様な設定を行うには従来のネットワーク設定をご覧ください。

時々、起動時に固まることがあるのですが

慌てて電源をきる前にF2キーを押してみてください。次の様な表示が出ていませんか?

ToDo: ここに例を書く

このメッセージは、Vine Linux 5.0 から導入されたダイナミックカーネルモジュールサポート(DKMS)フレームワークによるものです。DMKS対応パッケージ(dkms-*)がインストールされている場合、カーネルパッケージを更新後、更新したカーネルで起動すると起動時にカーネルモジュールのビルドを行います。通常の起動時に比べて処理に時間がかかりますのでしばらくお待ちください。

やてふの環境(begin 型コマンド)入力支援の挙動が以前と違う

以前の挙動は、begin 型コマンドの入力支援はショートカットになっていました。

vine-default のやてふの設定では、 begin 型コマンドの入力支援を「補完」にしています。 これを「ショートカット」へ変えたい場合は、 ~/.emacs.el の適当な場所に以下を追加して下さい。

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;; やてふの追加設定
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

(add-hook 'after-vine-default-setup-hook
	  (lambda ()
	    (setq YaTeX-no-begend-shortcut nil);; t: 補完, nil: ショートカット
	    ))

ホームディレクトリに掘られているマルチバイトなディレクトリ名を ASCII なディレクトリ名へ変更したい

コマンドラインから以下を実行します。

$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

すると、以下の図のような "Update standard folders to current language?" (現在の言語(LANG=C)向けに標準フォルダーを更新しますか?)というウィンドウが出ますので、 "Don't ask me this again" のチェックボックスにチェックを入れて、 "Update Names" ボタンをクリックして下さい。

一般ユーザで DVD の再生ができない

一般ユーザで VLC や MPlayer などから /dev/sr0 を開けずに DVD の再生に失敗してしまいます。 これは /dev/sr0 のパーミッションが 660 以下、もしくは /dev/sr0 の所有者、グループのためです。

いくつかの対応が考えられます:

  1. 一般ユーザを cdrom グループに入れてあげる。
  2. pam_console を用いて /dev/cdrom*, /dev/dvd* などを console user に owner を渡す
  3. /dev/sr0 のパーミッションを 664 以上にする

pam_console を用いた方法について説明します。

デフォルトに追加する場合は、

/etc/security/console.perms.d/50-default.perms 

に、以下を追加します。

<sr>=/dev/sr[0-9]

<console> 0660 <sr>	0660 root.cdrom

ローカル用途などで別途作成する場合は、

/etc/security/console.perms.d/51-local.perms

などを適当に作成しても構いません。

4.2CR 以前に付属していたリコー/ダイナコムウェアのフォントが利用できない

4.2CR 以前に添付されている TrueType-ricohlx および TrueType-dynafont は、 フォントの配置が現在の X とは違う場所(/usr/X11R6/lib/X11/fonts)にあり、 標準の状態では検索対象外となっています。このためフォントがインストールされていても発見されない状態となっています。

古いフォントパッケージを検索対象とするためには、fontconfig の設定に検索パスを追加する必要があります。 次のように /etc/fonts/local.conf にパスの追加を行ってください。

<dir>/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType</dir>

Attachments