= ソースコードのシンタックスカラーリング = #SyntaxColoringofSourceCode Trac は [WikiProcessors#CodeHighlightingSupport wiki プロセッサ] ブロック内の Wiki 形式のテキストと [wiki:TracBrowser リポジトリブラウザ] での、ソースコードの言語特有のシンタックスハイライトに対応しています。 色付けを行うために、 Trac はとても多くのプログラミング言語に対応している外部のライブラリを使用しています。 現在、 Trac は以下にあげる 1 つ以上のパッケージを使用して、シンタックスハイライトを実現しています: * [http://pygments.pocoo.org/ Pygments] 最も推奨するシステムです。というのもカバーしているプログラミング言語、構造化テキストが多いこととサポート体制が活発であるからです。 * [http://www.codento.com/people/mtr/genscript/ GNU Enscript] 通常 UNIX で利用できますが、 Windows ではサポートされていません。 * [http://silvercity.sourceforge.net/ SilverCity] レガシーなシステムです。いくつかのバージョンには [http://trac.edgewall.org/wiki/TracFaq#why-is-my-css-code-not-being-highlighted-even-though-i-have-silvercity-installed 問題があります] シンタックスカラーリングを有効にするには、これらのパッケージのどれか 1 つまたは 1 つ以上をインストールするだけです ( 下記の [#ExtraSoftware その他のソフトウェア] を参照 ) もし、これらのパッケージの中で適用できるものがなければ、 Trac はプレーンテキストとしてデータを表示します。 === Pygments について === #AboutPygments Trac 0.11 以降で、 [http://pygments.org/ pygments] はデフォルトのハイライトパッケージとなりました。ハイライト用のライブラリがピュアな Python コードで書かれていて、とても速く、拡張しやすく [http://pygments.org/docs/ ドキュメントが豊富です] 。 Pygments のデフォルトのスタイルは、 trac.ini の [TracIni#mimeviewer-section mime-viewer] セクションで指定できます。デフォルトのスタイルは、 [/prefs/pygments 個人設定のシンタックスハイライトタブ] 上のスタイルを設定することで、オーバーライドされます。 Pygments の構文解析エンジンが対応するリストは毎週のように更新されています。以下のリストが古い可能性は非常に高いです。 正確には [http://pygments.org/docs/lexers/ supported lexers] のページを参照してください。 == 対応しているシンタックスハイライト == #SyntaxColoringSupport === 対応している MIME タイプ ===#KnownMIMETypes [[KnownMimeTypes]] === ハイライトパッケージがサポートする言語 #language-supported このリストはほんの一例です: || ||= !SilverCity =||= Enscript =||= Pygments =|| || Ada || || ✓ || || || Asm || || ✓ || || || Apache Conf || || || ✓ || || ASP || ✓ || ✓ || || || C || ✓ || ✓ || ✓ || || C# || || ✓ ^[#a1 (1)]^ || ✓ || || C++ || ✓ || ✓ || ✓ || || Java || ✓ ^[#a2 (2)]^ || ✓ || ✓ || || Awk || || ✓ || || || Boo || || || ✓ || || CSS || ✓ || || ✓ || || Python Doctests || || || ✓ || || Diff || || ✓ || ✓ || || Eiffel || || ✓ || || || Elisp || || ✓ || || || Fortran || || ✓ ^[#a1 (1)]^ || ✓ || || Haskell || || ✓ || ✓ || || Genshi || || || ✓ || || HTML || ✓ || ✓ || ✓ || || IDL || || ✓ || || || INI || || || ✓ || || Javascript || ✓ || ✓ || ✓ || || Lua || || || ✓ || || m4 || || ✓ || || || Makefile || || ✓ || ✓ || || Mako || || || ✓ || || Matlab ^[#a3 (3)]^ || || ✓ || ✓ || || Mygthy || || || ✓ || || Objective-C || || ✓ || ✓ || || OCaml || || || ✓ || || Pascal || || ✓ || ✓ || || Perl || ✓ || ✓ || ✓ || || PHP || ✓ || || ✓ || || PSP || ✓ || || || || Pyrex || || ✓ || || || Python || ✓ || ✓ || ✓ || || Ruby || ✓ || ✓ ^[#a1 (1)]^ || ✓ || || Scheme || || ✓ || ✓ || || Shell || || ✓ || ✓ || || Smarty || || || ✓ || || SQL || ✓ || ✓ || ✓ || || Troff || || ✓ || ✓ || || TCL || || ✓ || || || Tex || || ✓ || ✓ || || Verilog || ✓ ^[#a2 (2)]^ || ✓ || || || VHDL || || ✓ || || || Visual Basic || || ✓ || ✓ || || VRML || || ✓ || || || XML || ✓ || || ✓ || ''[=#a1 (1)] Enscript のパッケージには含まれていません。 以下のハイライトルールを追加することが可能です。 [http://neugierig.org/software/ruby/ Ruby], [http://wiki.hasno.info/index.php/Csharp.st C#], [http://wiki.hasno.info/index.php/F90.st Fortran 90x/2003] ''[=#a2 (2)] Silvercity 0.9.7 は 2006-11-23 にリリースされました。 ''[=#a3 (3)] デフォルトで、 `.m` ファイルは Objective-C のファイルだと解釈されます。 `.m` ファイルを MATLAB ファイルとして扱うためには、 "text/matlab:m" を [wiki:TracIni#mimeviewer-section "trac.ini の [mimeviewer] セクション"] 内、 "mime_map" の設定に追加してください。 == その他のソフトウェア == #ExtraSoftware * GNU Enscript -- http://directory.fsf.org/GNU/enscript.html * GNU Enscript for Windows -- http://gnuwin32.sourceforge.net/packages/enscript.htm * !SilverCity -- http://silvercity.sf.net/ * Pygments -- http://pygments.org/ ---- See also: WikiProcessors, WikiFormatting, TracWiki, TracBrowser