Changes between Version 8 and Version 9 of OfflineMeeting/201003


Ignore:
Timestamp:
2010/03/29 04:08:03 (14 years ago)
Author:
iwaim
Comment:

議事録っぽいものの叩き台

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • OfflineMeeting/201003

    v8 v9  
    3131 * [http://www.slideshare.net/iwaim/emacs-emacsgettext Emacsでの翻訳 - Emacsで訳す、gettextで国際化されたソフトウェア] (iwaim) 
    3232 
    33  
    34  
    3533== 公式タグ == 
    3634今回の公式タグは「vlm201003」です。ツイッターのハッシュタグやブログ、SBMのタグに使ってください。 
    3735 
    3836== 感想・まとめ == 
     37 * 参加者は7名。うち、Emacsenユーザは3名。 
     38  * 主催者は寝坊で大幅に遅刻。ごめんなさい。 
     39 * 会議室をプロジェクター付きで4時間借り、1人1ドリンクを注文して12190円。これを割り勘。 
     40  * 1人2000円ずつ出した。たぶん金銭的にはこれぐらいが上限かな。(iwaim) 
     41  * 差額の (- (* 2000 7) 12190) 円はProject Vineで使ってもらう。サーバ周りの維持費やイベントの会場費などなんでもいい。(iwaim) 
     42 * ネタ1「Emacsの"vine-default"について」(munepiさん) 
     43  * Vine5から導入されたvine-defaultの説明。それぞれのファイルの役割と優先順とか。 
     44  * 「こう設定したらこうなる」と実演付きだったのでわかりやすかった。(iwaim) 
     45 * ネタ2「Emacsでの翻訳」(iwaim) 
     46  * gettext化されたソフトウェアのpoファイルの翻訳をpoファイル用のメジャーモードのpo-mode、!Google翻訳などを使って参考訳の取得をEmacs上で完結できるtext-translator、意味を調べたい単語・熟語をEPWING形式などの辞書から調べるlookupを使うという話。 
     47  * 実演はキーバインドみせながらの方がよかったんだろうけど、それは無理だった。(iwaim) 
     48  * 実演で訳したものを「upstreamに送るまでが翻訳ですよね」とその場でupstreamに送りたかったけど、そう都合のいいpoファイルがなかったのは残念。ちゃんと探しとけばよかった。(iwaim) 
     49  * Q「upstreamにpoファイル送った場合、受け入れてもらえる?」 
     50   * A「当然upstream次第だけど……基本的にはあちらも歓迎してくれる」 
     51  * 「翻訳したファイルを送りつけるときの英語なんかでも、かなり適当でも一応通じている (はず)。だから気楽に送りつけるといい」(iwaim) 
     52  * upstreamとのメールのやりとりは最初のうちぐらいだよね。後は添付ファイルを本文が短いメールで送りつけると、返事もなくcommitされたり 
     53   * Fxが落ちたので見せれなかったけど、iwaimが先日[http://wesnoth.org The Battle for Wesnoth]の翻訳コーディネータに送ったときのメールの本文は「Hi[enter]update Japanese translation[enter]Thanks,[enter]」でした。返信ももちろんなしでcommitされてる。(iwaim) 
     54  * Q「[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA 翻訳メモリ]使ってる?] 
     55   * A「便利そうだけど使ってない。Emacsから使えるものがあれば……」(iwaim) 
     56 * ネタ3「Poeditでの翻訳メモリの実演」(Haradaさん) 
     57  * 翻訳メモリは、定型の英語は定型の翻訳になるので、それをDB化しておいて再利用するもの 
     58  * やっぱり翻訳メモリはすごく便利そう。(iwaim) 
     59  * poファイルのエディタだとGtranslatorってのもいいらしいね、という話題。 
     60   * その場でインストールしてみる。初回起動時に翻訳メモリに関する設定ウィザードが起動。 
     61   * 「複数形の形式」(nplurals=2; plural=(n != 1);とかのやつ)というのを聞かれるけど、こういうのは覚えてないよね。プルダウンから選べるべきじゃない? 
     62    * 翻訳メモリの表示枠がでてるのはよさそう (Haradaさん) 
     63  * GtranslatorもPoeditも、UIに英語が残ったままの状態でパッケージングされてることもあるね。 
     64   * まあ、使う人はある程度英語わかるし。アイコンでわかったりもするし(笑) 
     65    * →でも、まあ、訳しときましょう!とは思う(笑) (iwaim) 
     66 * フリートーク 
     67  * Emacsはエラーメッセージが英語ででてきたりするけど、日本語にならない? 
     68   * xcezxさん、tomoyaさん曰く[http://d.hatena.ne.jp/tomoya/20090124/1232822594 《emacs は self documented なアプリケーション》]だからそのまま埋め込まれてて、gettextみたいな仕組みは使ってないから難しいかも? 
     69   * RPMファイルのパッケージングのときに日本語に書き換えるのはありかも? 
    3970 
    4071=== 参加者の感想 ===