Version 11 (modified by Takemikaduchi, 12 years ago)
(diff) |
--
|
第39回 定例IRCミーティング
日時
- 2011年 7月30日(土)
- 21:00-23:00
参加者(名乗った順)
- munepi
- tomo-p
- kenta
- inagaki
- shaolin
- tanaka
- takemikaduchi
- jmatsuzawa
- yasumichi
- iwaim
- daisuke
議題
- Vine Linux 6.0リリースに関する相談
- Vine6向けの課題
- <BTS:VineLinux:1155> docbook-dtdsパッケージが必要なヘルプが入ったソフトウェアでの依存関係をどうするか
- <BTS:VineLinux:1161> ibus-mozcの「Word Register」にtypo
- <BTS:VineLinux:1172> mozcのビルドにplusカテゴリのパッケージが必要
- mainカテゴリ以外
- VirtualBox に R:(PreR?) kernel-source をお願いしたい(tanakanata - CD エディションを VertuaslBox ホストにする場合に必要なので。(vbuilder で依存が解決できませんでした))
- http://trac.vinelinux.org/wiki の「Vine Linux 5 情報」を 1 階層下げて「Vine Linux 6 情報」にしてはどうか(tanakanata)
- 「Vine Linuxの方針(整理中)」「ネットワーク設定」「ハードウエア情報」= 残す
- 「コンソール(runlevel 3)での日本語表示」= 残して fbterm-udevrules について若干セキュリティレベルダウンの危険性とともに追記 & FAQ に移動?
-
議事録
2. Vine6向けの課題
- <BTS:VineLinux:1155> docbook-dtdsパッケージが必要なヘルプが入ったソフトウェアでの依存関係をどうするか
- インストーラから、デフォルトで docbook-dtds がインストールされるなので、Vine7 でこの問題を対応する
- 方法:「yelp で R: gnome-user-docs」→「gnome-user-docs R: gnome-doc-utils」→「gnome-doc-utils R: docbook-dtds」
- yelp に R: gnome-user-docs 追加:今の Fedora がそうなっていることによる
- VirtualBox に R:(PreR?) kernel-source をお願いしたい(tanakanata - CD エディションを VirtualBox ホストにする場合に必要なので。(vbuilder で依存が解決できませんでした))
- dkms-VirtualBoxは R: dkms となってる
- 対応:dkms に R: kernel-source を追加
- CD 版には dkms パッケージ入ってないので、CD 版容量を気にする必要がない。
- http://trac.vinelinux.org/wiki の「Vine Linux 5 情報」を 1 階層下げて「Vine Linux 6 情報」にしてはどうか(tanakanata)
- 「Vine Linuxの方針(整理中)」「ネットワーク設定」「ハードウエア情報」= 残す
- 「コンソール(runlevel 3)での日本語表示」= 残して fbterm-udevrules について若干セキュリティレベルダウンの危険性とともに追記 & FAQ に移動?
1. Vine Linux 6.0 リリースに関する相談
- リリース時期
- Vine Linux 6 向けドキュメントの整備が遅れているため、8/5 あたりにリリース
- main カテゴリ、インストーラに入るパッケージ差し替えは、8/1 まで。それ以降は受け付けない。
-
-
- ...
Download in other formats: