= 第31回 定例IRCミーティング = == 日時 == * 2011年 4月2日(土) * 21:00-23:00 == 参加者 == * daisuke * iwaim * munepi * inagaki * Takemikaduchi * kenta * owa * ikdk == 議題 == 1. Vine6 リリース作業進捗確認 (daisuke) * http://ml.vinelinux.org/vineseed/msg05940.html 2. Vine Linux 6 収録パッケージ(アプリケーション)確認 * 入力システム: エンジン (mozc or anthy), GTK_IM (ibus?), EMACS_IME (ibus.el or mozc.el) * MUA (sylpheed and/or thunderbird?) * ブラウザ (firefox(3.6/4) and/or chromium) * 仮想マシン (VMwarePlayer or !VirtualBox)(tanaka_h) * qemu-kvm は選択肢に含まれない?(kenta) * Office Suite (!LibreOffice or !OpenOffice.org)(tanaka_h) * 写真管理 (Shotwell, F-Spot, ...) (iwaim) * その他(追記してください) 3. gcc-4.4 の Implicit DSO Linking 問題 (kenta) * gcc-4.4 への変更に伴ってビルドできないものが出ている。これらは Fedora 12 => 13での仕様変更に引っ張られたもの。 * 詳しくはこちら * https://fedoraproject.org/wiki/Features/ChangeInImplicitDSOLinking#Change_to_the_default_behaviour_of_ld * http://fedoraproject.org/wiki/UnderstandingDSOLinkChange * Fedoraの仕様変更は妥当だと思いますが、Vine 6に向けて多数のパッケージでpatch追加となる修正は避けるのが無難でしょう。つきましては gcc-4.4からは Patch17: gcc44-no-add-needed.patch をいったん外すことを提案します。 * Branch後にパッケージポリシーは再検討しましょう。[http://fedoraproject.org/wiki/PackagingGuidelines#Removing_Rpath -rpth] とか。 * ついでですが、binutils は [ftp://ftp.kernel.org/pub/linux/devel/binutils/release.binutils-2.20.51.0.12 2.20.51.0.12] にしませんか? 4. BTS移行の続き (tomop, 不在の可能性大) * Vine Linux, securityの吸い上げテストができたので確認plz * ユーザ名は現行BTSと同じでパスワードは無効化してあるので、各自パスワードリセットを * okそうなら次の段階へ([wiki:bts/replace2011] の2.へ) 5. Vine5 propose-updatesの棚卸し * [[VineBTS(1110)]] xdvik (エラッタ待ち) (munepi) * [[VineBTS(1030)]] vimのバグ修正 (daisuke) * http://ml.vinelinux.org/vineseed/msg04913.html * パッケージあり * [[VineBTS(1111)]] subversion (iwamoto) * 1.6.x 系で作成した tree には 1.5.x ではアクセスできないためVine 5も1.5系にしたい * [[VineBTS(1116)]] BIND 9.6-ESV-R4への更新 (iwaim) * キャッシュサーバとしたときDNSSEC検証を有効にしたときに.comが引けなくなる可能性 * パッケージあり 6. ATYOR(あちょ~)カテゴリの創設 (kenta) * 今日もきっと時間がないので次回で構いません。先に話題提起だけ。 * Vine Users ML参加メンバーがパッケージを自由に追加できるカテゴリの創設 * Vine Plusのクオリティやメンテナンス体制をとらない extras よりひとつ下のレベルのカテゴリを設け、ユーザーが自分たちでパッケージを作って公開できる場を提供する。 * ユーザーは自己責任 (at your own risk) で使用する。 * ユーザーがパッケージのオーナーになる。User-Owned Package ? * Vine 開発者も一切サポートしないと宣言する。 * ただし、Vine開発者もパッケージを作って突っ込んでよい 7. ドキュメントのURLを再検討 (iwaim) * http://vinelinux.org/manuals/advanced-usage.html などのURLはちょっと美しくない気がする。ドキュメントごとにディレクトリ掘る方がいいかも? * メジャーバージョンごとのディレクトリ(例えば「/vine5/」)を掘る方がいいかもしれない。 8. Lightweight Language系のライブラリ類をどこまでRPMパッケージ管理するのか? (iwaim) * 関連する話題 http://ml.vinelinux.org/vineseed/msg02660.html ([VineSeed:19508] [提案] Perlモジュールパッケージの整理) * Perlのcpan、RubyのgemなどLLにはライブラリ類を手軽にインストールする環境は完備されています。そのような今日において、ディストリビューションとしてはどこまでRPMパッケージを作成するのかということについて簡単に意見交換できればいいんじゃないかと考えています。 == 議事録 == 1. Vine6 リリース作業進捗確認 * krb4 * krb5-libs put後にリビルドされていないのは fetchmail, cvs, xfprint, paps, pam_krb5, netatalk, epdfview, davfs2, ghostscript, rsyslog, nss_ldap, audit。分担してやる。 * openssl098 * vsftpd, python-pycurl, python-ldap, pwlib, perl-Crypt-SSLeay, ochusha, libjingle, gsoap-devel, gnubiff, curlftpfs, courier-imap, LPRng, zebedee, vnc-server, ruby-ldap, pidentd, libsane-hpaio, iscsitarget, hplip-libs * cups * bluez-utils-cups はdaisukeさんがやる。 * samba * perl * mainのperl-*は終わったはず。それ以外の名前のものはあればiwaimに連絡。plusは順次やる。 * apt-cache unmetみれば結構残ってそう。 * 「1週間後にリポジトリから削除するけども、欲しいと思う人、あってもいいと思う人は表明してビルドしてくれ。そのときにextras指定のものはそういってくれ」というアナウンスしていいかも? * あと2週間は少し厳しそう。(main/plus/nonfree で unmet 199) * とりあえず2週間がんばってみる。 * xorg のドライバの整理が必要。 2. Vine Linux 6 収録パッケージ(アプリケーション)確認 * それぞれ以下に決定 * mozc - ibux - ibus-el * sylpheed * firefox 4系 * 仮想環境は特に決める必要なし * Office系はmainにあってもいいけどパッケージを誰が作るか問題あり * install-assist-!LibreOfficeをまずは用意する * !LibreOfficeを用意してくれる人がいれば嬉しい * shotwell * gtk3の扱いはVine5におけるqt/qt4と同等の扱いにする予定。今後検討。 3. gcc-4.4 の Implicit DSO Linking 問題 * Vine6ではパッチを抜く * gold * Vine7以降で検討 4. BTS移行の続き * 各自アカウントのアクティベート、BTS内容確認を忘れずに * 2週間を目処に次の段階へ移行 5. Vine5 propose-updatesの棚卸し * xdvik なるはやで出す * vim なるはやで出す * subversion - サーバー側の話、リポジトリのダンプとリストアなど、テストしなければならないことも多そうなので上げない。別パッケージでクライアントのみなどをplusにputするのはあり。(要相談) * bind なるはやで出す 残りは時間切れ