= 第22回 定例IRCミーティング = == 日時 == * 5月1日 (土) * 21:00-23:00 == 参加者 == == 議題 == 1. 議事録の扱いについて <5分未満で> (kenta) * 今回は次のようなIRCミーティングの進め方と議事録の付け方を今回試してみませんか? 1. 議題を書き込んだ方がその議題についてのトピックリーダーを務める 1. トピックリーダーが議論をコントロールする * 脱線したらしばらく流してから元にもどす、など 1. トピックリーダーが最後に簡単にまとめる 1. トピックリーダーが自分の議題について議事録をつける * 運用の細かい話題は議題 3. で再度議論する 1. 5月29日(土)に開催する「RPM作成ハンズオンセミナー」について (munepi, iwaim) 1. IRCでは重要なこと、すなわち皆が知るべきことはIRC定例会議でしか決めないこととしてそれをどうseed mlの人に知らせるか(yasumichi) * 前回のIRCで次回に持ち越すと言って忘れ去られた(w)議題 * 議事録の扱いなど * 開発者全員参加の seed-ml と云うならそこに決定事項は集約されるべき 1. !VinePlus MLの廃止について(by yasumichi) * plusへのupload情報は、v-uに。(ただし、もう少し分かり易く提供する。) * Webだけでなくメールでユーザは upload 情報を知ることができる。また、パッケージのsummaryが付記されていれば、どんなパッケージなのか知ることができる。(いちいち、apt-cache searchなどを実行する必要がない。) * Plus開発者としては、VineSeed MLに参加。 * すべての開発者をVineSeed MLへ誘導する第一歩(w) * VinePlusとVineSeedPlusの開発者が異なるパッケージの場合、方向性が乖離することを防げる? v-uへのメール例 {{{ Subject: パッケージ hoge を更新(追加)しました ← パッケージの更新(追加)情報である事を日本語で表記(upload等の表現を使わない) Body:  VinePlusのパッケージhogeを更新しました。(VinePlusに新規パッケージhogeを追加しました。)  パッケージ hoge は、piyoなアプリケーションで手軽にhogehogeできます。 ← Summaryかdescriptionを毎回付記 [更新されたパッケージ] hoge-2.9.0-vl5.src.rpm hoge-2.9.0-vl5.i686.rpm hoge-devel-2.9.0-vl5.i686.rpm [主な更新内容] ・開発元でのバージョンの更新に追従 ← upstreamなどの用語を使わない ・日本語の翻訳を修正 }}}