= ASCII.technologies 2009年10月号 = ASCII.technologies の補足情報です。[[BR]] 8月25日?の発売日までは Topからリンクを張らないで下さい。 原稿の下書きで用意していたが、紙面の都合で割愛した情報をまとめます。 また、発行後にもし訂正や補足情報があればこちらに掲載していきたいと思います。 = 前半:Vine Linuxとは (pp.114-117) = == ユーザー向けイベント == 準備が出来たらリンクを張る。 * Trac or 公式サイト * Google Forum * mixiのコミュニティ = 後半:Vine Linux 5.0リリース (pp.118-123) = == Emacs環境 == == 日本語TeX環境 == 削った記事の追加情報を書くか、ドキュメントへのリンク == x86_64 アーキテクチャのサポート == === x86-64 or x86_64 === AMDの最初の命名は x86-64。Linuxでも x86-64 が本来の呼称ですが、便宜上 x86_64 と呼ばれていてそれが一般的になっていると思われます。 http://sourceforge.jp/magazine/04/05/31/119256 便宜上ダッシュ'-'とスペースがファイル名として使用された時に、 下線に変えられる傾向がある。私になぜかを尋ねないで欲しい。 gccでは 原文は LKML http://lkml.org/lkml/2004/2/21/110 Date Sat, 21 Feb 2004 19:12:20 -0800 (PST) From Linus Torvalds <> Subject Re: Intel vs AMD x86-64 No. The filesystem policy _tends_ to be that dashes and spaces are turned into underscores when used as filenames. Don't ask me why (well, the space part is obvious, since real spaces tend to be a pain to use on the command line, but don't ask me why people tend to conver a dash to an underscore). So the real name is (and has always been, as far as I can tell) x86-64. == Self-build == 特許関係の補足文書