Project Vine

Project Vine は、 使い易い日本語対応 OS をリリースするために、 PJE(Project JE *)メンバーの有志により組織されました。 現在ではさらに新たなメンバーを加えて Project Vine 運営にあたっています。

*) PJEとは、今は昔、Red Hat Linux や slackware のための add-on 型日本語パッケー ジの開発を行っていたプロジェクトです。PJEで作成された多くの日本語アプリケー ションは, add-onパッケージとして広く利用されるのみならず, 日本語RedHat (現Laser5 Linux)をはじめとするディストリビューションに採用され、現在の Linuxの日本語環境整備に大きな役割を果たしました。活動は終了しています。

Project Vineメンバー一覧

代表 鈴木 大輔 (id:daisuke) GnuPG 公開鍵
副代表 (兼PPC担当) 松林 弘治 (id:shaolin) GnuPG 公開鍵
ドキュメントチーム担当 赤星 柔充 (id:yasumichi) GnuPG 公開鍵
開発ポリシー, self-build 等担当 HARADA Kazutaka (id:kazutaka) GnuPG 公開鍵
広報, TeX, Emacs, vbuilder, self-build, ARM 担当 山本 宗宏 (id:munepi) GnuPG 公開鍵
セキュリティウォッチチーム担当 Satoshi IWAMOTO (id:iwamoto) GnuPG 公開鍵
セキュリティウォッチチーム担当 池田 克巳 (id:ikdeda) GnuPG 公開鍵
x86_64担当 中村 健太 (id:kenta) GnuPG 公開鍵
Toolchain, KDE担当 稲垣 良一 (id:inagaki) GnuPG 公開鍵
隠居 まちの さとし (id:machino) GnuPG 公開鍵
隠居 隆 朋也 (id:taka) GnuPG 公開鍵
隠居 松本 庄司
隠居 武井 和久
隠居 にしい じゅん

開発メンバー

現在, Vine Linuxの開発版(VineSeed) は公開され、 以下の方々をはじめとするユーザの方々の協力によって、開発が進められています。 また追加パッケージ集 VinePlus も多くの方々の協力により提供されています。
開発者ブログをあつめたPlanet Vine も公開していますので、御覧ください。

以下は vine-keyring へ追加された順番で並んでいます。vine-keyring へは 担当のパッケージ一覧と GnuPG の公開鍵を送っていただければ追加させてい ただきます。コメントやご自分の Web 等へのリンクもご連絡ください。

また Planet Vine に追加してもいいという方がいましたら、 ユーザ名とRSSへのURI (可能なら80x80程度の顔写真またはアイコン: Hackergotchi) を添えてVine@vinelinux.orgまで御連絡ください。