source: projects/apt-rpm-manpages-ja/trunk/doc/ja/apt.ja.1.sgml @ 6625

Revision 6625, 10.7 KB checked in by daisuke, 12 years ago (diff)

convert from euc-jp to utf-8

Line 
1<!-- -*- mode: sgml; mode: fold -*- -->
2<!DOCTYPE refentry PUBLIC "-//OASIS//DTD DocBook V3.1//EN" [
3
4<!ENTITY % aptent SYSTEM "apt.ent.ja">
5%aptent;
6
7]>
8
9<refentry>
10        &apt-docinfo;
11       
12        <refmeta>
13                <refentrytitle>apt</refentrytitle>
14                <manvolnum>1</manvolnum>
15        </refmeta>
16       
17        <!-- Man page title -->
18        <refnamediv>
19                <refname>apt</refname>
20                <refpurpose>APT パッケージ操作ユーティリティ -- コマンドラインインターフェイス</refpurpose>
21        </refnamediv>
22       
23        <!-- Arguments -->
24        <refsynopsisdiv>
25                <cmdsynopsis>
26                        <command>apt</command>
27                        <arg><option>options</option></arg>
28                        <arg><option>apt-rpm options</option></arg>
29                        <arg><option>action</option></arg>
30                        <arg><option>packages</option></arg>
31                </cmdsynopsis>
32        </refsynopsisdiv>
33       
34        <RefSect1><Title>説明</Title>
35        <Para>
36                <command>apt</command> は、&apt-get; , &apt-cache; , &apt-config; , &apt-cdrom; といったコマンドと &rpm; コマンドでの query を用いた操作を行うための、単一のコマンドラインでのインターフェイスを提供します。
37                単一のインターフェイス以外に、&rpm; コマンドと組み合わされた特定のオプションを提供します。
38                </Para><Para>
39                <option>-h</option> オプションや <option>--help</option> オプションを除き、次に説明する action が必要です。
40                </Para><Para>
41                apt のそれぞれのコマンドとオプションの詳細な情報は、コマンドごとのマニュアルページを参照してください。
42        </Para>
43        </RefSect1>
44       
45        <RefSect1><Title>Action(動作)</Title>
46        <Para>apt がサポートする action は add, autoclean, build-dep, check, clean, depends, dist-upgrade, dotty, dump, dumpavail, gencaches, groupinstall, groupremove, ident, install, list-extras, list-nodeps, moo, pkgnames, policy, query, querytags, rdepends, reinstall, remove, script, search, show, showgroup, showgroups, showpkg, showsrc, source, stats, unmet, update, upgrade, whatdepends, xvcg です。
47        </Para>
48       
49        <VariableList>
50                <VarListEntry><Term>list-nodeps</Term>
51                <ListItem><Para>   
52                        インストールされている全てのパッケージの中の、他のインストール済みパッケージから依存(Requires)されていないパッケージのリストを表示します。
53                </Para></ListItem>
54                </VarListEntry>
55               
56                <VarListEntry><Term>list-extras</Term>
57                <ListItem><Para>   
58                        どのリポジトリからも発見できないパッケージを表示します。
59                        これらのパッケージは、どこか別な場所からダウンロードされたか、ローカルでビルド、インストールされたパッケージです。
60                        このリストは、それらのパッケージが現在も必要なものであるかを判断するのに役立ちます。
61                       
62                        また、特に、システムが他のシステムに配布するパッケージをビルド(作成)するという用途で用いられている場合、標準のリポジトリで提供されていないパッケージが、依存関係を満たすためにインストールされていないかどうかをチェックするのはとても重要なことです。
63                </Para></ListItem>
64                </VarListEntry>
65               
66                <VarListEntry><Term>reinstall</Term>
67                <ListItem><Para>   
68                        パッケージがすでにインストールされていても、再びインストールします。
69                </Para></ListItem>
70                </VarListEntry>
71               
72                <VarListEntry><Term>その他の action</Term>
73                <ListItem><Para>
74                        残りの action は、他の aptツール によって提供されるものです。
75                        コマンドとそのコマンドによって提供される action は次のようになります。動作についてはそれぞれのコマンドのマニュアルを参照してください。
76                </Para></ListItem>
77                </VarListEntry>
78               
79                <VarListEntry><Term>apt-get</Term>
80                <ListItem><Para>   
81                        autoclean, build-dep, check, clean, dist-upgrade, install, moo, remove, reinstall, script, source, update, upgrade
82                </Para></ListItem>
83                </VarListEntry>
84               
85                <VarListEntry><Term>apt-cache</Term>
86                <ListItem><Para>   
87                        add, depends, dotty, dump, dumpavail, gencaches, pkgnames, policy, rdepends. search, show, showpkg, showsrc, stats, unmet, whatdepends, xvcg
88                </Para></ListItem>
89                </VarListEntry>
90               
91                <VarListEntry><Term>apt-config</Term>
92                <ListItem><Para>   
93                        shell, dump
94                </Para></ListItem>
95                </VarListEntry>
96               
97                <VarListEntry><Term>apt-cdrom</Term>
98                <ListItem><Para>   
99                        add, ident
100                </Para></ListItem>
101                </VarListEntry>
102        </VariableList>
103        </RefSect1>
104       
105        <RefSect1><Title>オプション</Title>
106        &apt-cmdblurb;
107       
108        <VariableList>
109                <VarListEntry><term><option>--checksig</option></term>
110                <ListItem><Para>
111                        インストールされるパッケージの完全性(ファイルの破損の有無)と起源(署名)をチェックします。
112                        一つでも、複数でも、チェックに失敗すると、候補と成っているすべてのパッケージがインストールされません。
113                        署名のチェックに失敗した場合、<option>--hold</option> オプションで、インストールを抑制できます。
114                        また、<option>--no-checksig</option> オプションでは、パッケージのチェックを省略できます。
115                        パッケージのチェックについての更なる情報は、&rpm; のマニュアルに記述されています。
116                        設定項目 <literal>RPM::GPG-Check</literal>
117                </Para></ListItem>
118                </VarListEntry>
119               
120                <VarListEntry><term><option>--hold</option></term>
121                <ListItem><Para>
122                        パッケージを hold するように設定します。
123                        hold するように設定されたパッケージは、install で指定されない限り、アップグレードされません。
124                        アップグレードしないようにしたいパッケージが複数ある場合、パッケージごとにこのオプションを繰り返してください。
125                        このオプションは hold するパッケージの名称に、正規表現を利用できます。例 "at" というパッケージを hold するには、<literal>--hold ^at$</literal> のようにします。このようにしないと、<literal>attr</literal> のようなパッケージも、同じように hold されてしまうことでしょう。
126                        いかなる場合でも、パッケージを hold するには、&apt-conf; の設定項目 <literal>RPM::HOLD</literal> を利用したほうがいいです。
127                </Para></ListItem>
128                </VarListEntry>
129               
130                <VarListEntry><term><option>--no-checksig</option></term>
131                <ListItem><Para>
132                        インストールされるパッケージの完全性(ファイルの破損の有無)のチェックを行いません。
133                        一つ、あるいは複数のパッケージの完全性のチェックには失敗したけれど、入手したのは信頼できる場所であるといった場合に利用できます。
134                        設定項目 <literal>RPM::GPG-Check</literal>
135                </Para></ListItem>
136                </VarListEntry>
137               
138                <VarListEntry><term><option>--no-postscipt</option></term>
139                <ListItem><Para>
140                        パッケージのアップグレード、ダウングレード、アンインストール、インストールの際に、postscript を実行しません。
141                        設定項目 <literal>Scripts::Options::RunPostScript</literal>
142                </Para></ListItem>
143                </VarListEntry>
144               
145                <VarListEntry><term><option>--postscript</option></term>
146                <ListItem><Para>
147                        パッケージのアップグレード、ダウングレード、アンインストール、インストールの際に、postscript を実行します。
148                        どのスクリプトを実行するかは、設定項目 <literal>Scripts::PM::Post</literal> で設定します。
149                        このオプションで、ldconfig や ディストリビューション固有の設定スクリプトなどを実行できます。
150                        設定項目 <literal>Scripts::Options::RunPostScript</literal>
151                </Para></ListItem>
152                </VarListEntry>
153               
154                <VarListEntry><term><option>--show-rpm-command</option></term>
155                <ListItem><Para>
156                        install, upgrade, dist-upgrade 時に、実行される rpm コマンドを表示します。
157                        コマンドが表示されるだけで、install, upgrade, dist-upgrade といったアクションは実行されません。
158                </Para></ListItem>
159                </VarListEntry>
160               
161                <VarListEntry><term><option>--sourceslist</option></term>
162                <ListItem><Para>
163                        sourceslist ファイル(標準は <filename>/etc/apt/sources.list</filename>) を指定します。
164                </Para></ListItem>
165                </VarListEntry>
166               
167                &apt-commonoptions;
168        </VariableList>
169        </RefSect1>
170       
171        <RefSect1><Title>RPM オプション</Title>
172        <Para>
173                次に挙げるものは、&rpm; コマンドに由来するオプションです。それぞれの機能は rpm コマンドのマニュアルページを読んでください。
174        </Para>
175        <VariableList>
176                <VarListEntry><term><option>--test</option></term>
177                <ListItem><Para>
178                        Rpm コマンドのオプション <option>--test</option> です。
179                </Para></ListItem>
180                </VarListEntry>
181               
182                <VarListEntry><term><option>--force-rpm</option></term>
183                <ListItem><Para>
184                        Rpm コマンドのオプション <option>--force</option> です。
185                </Para></ListItem>
186                </VarListEntry>
187        </VariableList>
188        </RefSect1>
189       
190        <RefSect1><Title>ファイル</Title>
191        <VariableList>
192                <VarListEntry><term><filename>/usr/share/apt/scripts</filename></term>
193                <ListItem><Para>
194                        APT の lua script をおくディレクトリ。
195                        設定項目 <literal>Dir::Bin::scripts</literal>
196                </Para></ListItem>
197                </VarListEntry>
198        </VariableList>
199        </RefSect1>
200       
201        <RefSect1><Title>環境変数</Title>
202        <VariableList>
203                <VarListEntry><term><envar>APT_VERBOSE</envar></term>
204                <ListItem><Para>
205                        <envar>APT_VERBOSE</envar> が設定されていると、apt はどのコマンドが実行されるかを表示します。
206                </Para></ListItem>
207                </VarListEntry>
208        </VariableList>
209        </RefSect1>
210       
211        <RefSect1><Title>注意事項</Title>
212        <Para>
213                複数のコマンドで用いられる、<literal>add</literal> と <literal>dump</literal> という action があります。
214                <literal>add</literal> という action は <command>apt-cdrom</command> と <command>apt-cache</command> というコマンドにありますが、apt では <command>apt-cdrom</command> コマンドの add が用いられます。
215                <literal>dump</literal> という action は、<command>apt-config</command> と <command>apt-cache</command> にありますが、apt では <command>apt-config</command> コマンドの dump が用いられます。
216        </Para>
217        </RefSect1>
218       
219        <RefSect1><Title>関連項目</Title>
220        <Para>
221                &apt-get;, &apt-cache;, &apt-config;, &apt-cdrom;, &apt-conf;, &rpm;
222        </Para>
223        </RefSect1>
224       
225        <RefSect1><Title>診断メッセージ</Title>
226        <Para>
227                <command>apt</command> は正常終了時に 0 を返します。エラー時には十進の 100 を返します。
228        </Para>
229        </RefSect1>
230       
231        &manbugs;
232        &manauthor-vine;
233       
234</refentry>
235
236<!--
237                Local Variables:
238                mode: nxml
239                End:
240-->
Note: See TracBrowser for help on using the repository browser.