source: projects/Vine-manual/trunk/desktop-guide/system-config.xml @ 335

Revision 335, 7.7 KB checked in by yasumichi, 15 years ago (diff)

add screenshot of gdmsetup

Line 
1<chapter id="system-config-services">
2        <title>サービスの設定</title>
3        <para>サービスの起動・停止や自動起動の設定を行いたい場合は、<guimenu>システム</guimenu>メニューから<guimenuitem>システム管理</guimenuitem><guimenuitem>サービス</guimenuitem>を選択します。</para>
4        <para>一般ユーザで実行した場合は、rootパスワードを尋ねられますので入力して下さい。</para>
5        <figure>
6                <title>サービスの設定</title>
7                <graphic fileref="images/system-config-services.png" />
8        </figure>
9        <para>画面左側にサービスの一覧が表示され、選択中のサービスに関する詳細(説明)と状態が画面右側に英語で表示されます。</para>
10        <example>
11                <title>サービスが起動している場合</title>
12                <para>サービスが起動している場合は、状態の欄に次の様に表示されます。</para>
13                <screen>サービス名 (pid 数字) is running...</screen>
14                <para>ただし、一部例外があり、例えばrandomサービスの場合は次の様に表示されます。</para>
15                <screen>The random data source exists</screen>
16        </example>
17        <example>
18                <title>サービスが停止している場合</title>
19                <para>サービスが停止している場合は、多くの場合、状態の欄に次の様に表示されます。</para>
20                <screen>サービス名 is stopped</screen>
21        </example>
22        <para>サービスを起動・停止・再起動したい場合は、目的のサービスを選択し、サービス一覧の上にある<guibutton>開始</guibutton><guibutton>停止</guibutton><guibutton>再起動</guibutton>というボタンをクリックします。</para>
23        <para>サービスがシステム起動時に自動的に開始される場合は、サービス名の左側にあるチェックボックスがチェックされた状態になっています。自動起動の設定を変更したい場合は、チェックボックスをクリックしてチェック状態を反転させます。なお、実際に設定変更を反映させたい場合は、<guibutton>保存</guibutton>ボタンをクリックするか<guimenu>ファイル</guimenu>メニューの<guimenuitem>変更を保存</guimenuitem>を実行します。設定変更を反映させるまでは、<guibutton>元に戻す</guibutton>ボタンをクリックして変更を破棄することができます。</para>
24</chapter>
25
26<chapter id="system-config-securitylevel">
27        <title>セキュリティレベルとファイアウォールの設定</title>
28        <para>インストール時に行ったファイアウォールの設定を変更したい場合は、<guimenu>システム</guimenu>メニューから、<guimenuitem>システム管理</guimenuitem><guimenuitem>セキュリティレベルとファイヤーウォールの設定</guimenuitem>を選択します。</para>
29        <para>一般ユーザで実行した場合は、rootパスワードを尋ねられますので入力して下さい。</para>
30        <figure>
31                <title>セキュリティレベルとファイアウォールの設定</title>
32                <graphic fileref="images/system-config-securitylevel.png" />
33        </figure>
34        <para>不正アクセスを防ぐためにファイアウォールは有効にしておくことをお奨めします。</para>
35        <para>信頼できるサービスの一覧では、外部からのアクセスを許可するサービスを選択する事ができます。一覧にないサービスは、その他のポートでポート番号とプロトコルを指定して追加することができます。</para>
36</chapter>
37
38<chapter id="system-config-display">
39        <title>ディスプレイの設定</title>
40        <para>ビデオカードに関する設定を行うには、<guimenu>システム</guimenu>から、<guimenuitem>システム管理</guimenuitem><guimenuitem>ディスプレイ</guimenuitem>を選択します。</para>
41        <figure>
42                <title>ディスプレイ設定</title>
43                <graphic fileref="images/system-config-display.png" />
44        </figure>
45        <para>モニター設定のページでは、画面の解像度と色の深さ(最大発色数)を選択できます。</para>
46        <para>ハードウェアのページでは、接続しているモニターの型番とビデオカードのドライバを選択することができます。インストール時に自動設定されたドライバが最適でなかった場合などに設定すると良いでしょう。</para>
47        <para>デュアルヘッドのページでは、2枚のビデオカードからそれぞれモニターへ出力する場合の設定を行います。</para>
48</chapter>
49
50<chapter id="system-config-network">
51        <title>ネットワークの設定</title>
52        <para>ToDo: system-config-networkについて記述すること</para>
53        <figure>
54                <title>ネットワーク設定</title>
55                <graphic fileref="images/system-config-network.png" />
56        </figure>
57</chapter>
58
59<chapter id="system-control-network">
60        <title>ネットワークデバイスの制御</title>
61        <para>ToDo: system-control-networkについて記述すること</para>
62</chapter>
63
64<chapter id="system-config-users">
65        <title>ユーザとグループ</title>
66        <para>ユーザとグループを管理するには、<guimenu>システム</guimenu>メニューから、<guimenuitem>システム管理</guimenuitem><guimenuitem>ユーザとグループ</guimenuitem>を選択します。</para>
67        <para>一般ユーザで実行した場合は、rootパスワードを尋ねられますので入力して下さい。</para>
68        <figure>
69                <title>ユーザとグループの管理</title>
70                <graphic fileref="images/system-config-users.png" />
71        </figure>
72        <itemizedlist>
73                <listitem>
74                        <para>ユーザを追加するには、<guibutton>ユーザの追加</guibutton>ボタンをクリックし、必要事項を入力します。</para>
75                </listitem>
76                <listitem><para>グループを追加するには、<guibutton>グループの追加</guibutton>ボタンをクリックし、グループ名を入力します。</para></listitem>
77                <listitem><para>ユーザやグループの詳細を確認するには、目的のユーザやグループを選択し、<guibutton>プロパティ</guibutton>ボタンをクリックします。</para></listitem>
78                <listitem><para>ユーザやグループを削除するには、目的のユーザやグループを選択し、<guibutton>削除</guibutton>ボタンをクリックします。</para></listitem>
79        </itemizedlist>
80        <example id="add-user-to-cdrom">
81                <title>一般ユーザを cdrom グループに追加する</title>
82                <orderedlist>
83                        <listitem><para>cdrom グループに追加したいユーザをクリックして選択</para></listitem>
84                        <listitem><para><guibutton>プロパティ</guibutton>ボタンをクリック</para></listitem>
85                        <listitem><para>ユーザプロパティ画面のグループというページを開く</para></listitem>
86                        <listitem>
87                                <para>cdrom にチェックを入れる</para>
88                                <mediaobject>
89                                        <imageobject>
90                                                <imagedata fileref="images/add-user-to-cdrom.png" format="png" />
91                                        </imageobject>
92                                </mediaobject>
93                        </listitem>
94                        <listitem><para><guibutton>OK</guibutton>ボタンをクリック</para></listitem>
95                </orderedlist>
96        </example>
97</chapter>
98
99<chapter id="gdmsetup">
100        <title>ログイン画面の設定</title>
101        <para>ToDo: gdmsetupについて記述すること</para>
102        <figure>
103                <title>ログイン画面の設定</title>
104                <graphic fileref="images/gdmsetup.png" />
105        </figure>
106</chapter>
107
108<chapter id="system-config-printer">
109        <title>プリンターの設定</title>
110        <para>ToDo: system-config-printerについて記述すること</para>
111</chapter>
112
113<chapter id="system-config-date">
114        <title>日付と時刻の設定</title>
115        <para>ToDo: system-config-dateについて記述すること</para>
116</chapter>
117
Note: See TracBrowser for help on using the repository browser.